2018年9月27日木曜日

「太陽の塔」&秋の佳作たち

こんにちは。
秋まつりも終わり、
いしがきミュージックフェスティバルも終わって、
気が付けば予想最低気温が10℃!?
寒いじゃん・・・・(-_-;)
秋っていうか冬になるじゃん。。。
そんななか、食欲の暴走が止まらない私は、
夜中の卵かけごはんがやめられずにいます。
そう、TKG。
もともと好きなんですけどね、
先日、ピカデリーさんで「食べる女」を見て以来、
夜中に卵かけごはんを食べるのがやめられないんです。
すぐに影響受けちゃうんですよ~。
映画の中にでてきたTKGがすっごくおいしそうで、その日の夜から食べだして。
っていうか、めちゃくちゃおいしいんですよね(゜▽゜)/
夜中に食べるっていう背徳感もあるのかしら。。。
もうこれ以上サイズが上がると制服のスカートが入らない・・・・(@Д@;)!!

とまあ、そんな残念な話は置いといて。
29日から公開になるのは「太陽の塔」
(C) 2018 映画『太陽の塔』製作委員会
芸術の秋!にピッタリですね(^▽^)/
これ、なかなか深いドキュメンタリーですよ。
大阪万博から約半世紀!
今もなお大阪のシンボルであり、今年の春から塔内部の一般公開も始まった、
岡本太郎『太陽の塔』
一般公開は大盛況で、予約チケットもなかなか取れないそうです。
今でも人びとが"太陽の塔”に惹かれるのはなぜなのか?
"太陽の塔”とはいったいなんなのか?
そして、岡本太郎は何を想い、何と闘い、何を伝えたかったのか?
当時、太陽の塔の制作に関わった関係者や専門家たちのインタビューを基に、
貴重な万博当時の映像をまじえながら、
岡本太郎のルーツ、彼の興味や創作の遷移を紐解き、
さらに同時期に制作されていた"明日の神話”についても探り、
太陽の塔からのメッセージを浮き彫りにしていきます。
今は、家のテレビもかなりのチャンネルが見られてたくさんの番組があるし、
インターネットで当たり前に誰でも簡単にいろんな情報が手に入る時代。
この伝説の太陽の塔の内部が半世紀ぶりに公開されたといっても、
なんならスマホでだってその中の様子を見ることができちゃったりしてしまう。
もちろん、実際にその場で本物を見たいものではあるけれど、
行かなくても、本でもパソコンでも見るだけならすぐにできてしまうんですよね。
それがいいのか悪いのかは別にして、
そこで、太陽の塔のドキュメンタリーを作ることにしたはいいが、
普通に中に潜入してあちこちを映し出し、制作当時のお話を聞く。
というのでは普通すぎる。
なにしろ「人類の進歩と調和」をテーマにした大阪万博で、
テーマ館のプロデューサーだというのに、
「何が進歩だ!進歩には反対だ!」
「なにが調和だ!対立があったうえでの調和だ!」
と息巻く岡本太郎が天井をぶち抜いてまで大きくして作った太陽の塔についてのドキュメンタリーが、
しかも時代も民衆も国家まで置き去りにして作品を作り続けた前衛芸術家・岡本太郎について語る映画が、そんなに普通に作られていいのかっ!!??
というところから始まった企画。
じっくり内部見学がしたいなら実際に行きなさい。
行かずに見たいだけなら本やネットでどうぞ。
というわけで、この作品では半世紀以上も人々の心を捉えて離さない巨大建造物"太陽の塔”について、
いろんな角度から、いろんな人たちが、
岡本太郎やその思想、それからアートについて自由に持論や思い出を語り、
そして過去と現在、未来を表現している太陽の塔を通して、
未来につながるメッセージを届けます。
そこには、太陽の塔の設計責任者岡本太郎美術館の学芸員民俗学者考古学者などの専門家たちもいれば、
岡本太郎本人やパートナーの敏子さんと深く関わっていた人たち、
世代も立場も全くリンクしないけど"表現者”という共通点で共鳴する人、
岡本太郎が影響を受けたチベット仏教の僧侶
そして、渋谷のパブリックアートとなっている"明日の神話”に福島第一原発の事故を思わせる絵の描かれたベニヤ板を貼り付けて騒ぎになった若手美術家グループChim↑Pomまでもがインタビューに登場。
異色のアーティスト・岡本太郎と、
半世紀以上も人々の心を揺さぶり続ける彼の代表作であり、時代のシンボルである謎多き"太陽の塔”を語り尽くす112分。
監督は、これまで安室奈美恵ミスチル奥田民生などのMVや多数のCMを手掛け数々の賞を総ナメにしてきた関根光才
なんとあの、AKB48「フォーチュンクッキー」のMVもこの方の作品!
この監督の最新作は、11月に公開される菅田将暉主演「生きてるだけで、愛」
これ、めっちゃ観たいやつです私!
観たいなあ~観たいなあ~観たいなあ~♡
うちが無理なら他館でも全然いいので!
どこか上映してくださーい!
言葉にすればどうにかなるかも♪
っと、とにかくこれからの活躍がかなり期待される監督なので、
そういう点でも要チェックな「太陽の塔」
よくわかんないけどなんか気になるー!!とか、
ちょっと時間あるから何か観たいなあ~。とか、
そういう人も観てみてほしい映画です。
私も、ドキュメンタリーは眠くなっちゃうんだよな~・・・と思いつつ観たのですが、
冒頭の大阪万博の映像から心を掴まれ(私が生まれるほんの少し前の出来事だということも含めて興味深い!)、
いろんな人たちがいろんな観点から太陽の塔岡本太郎のことを熱く語り続けるのを見て、
なんかそのことじたいが面白いし、
あの、私から見ても不思議で不気味で違和感ハンパない巨大建造物について、
ここまで話が広がるのかと、興味深かったです。
映画を観てから急激に興味がわいて、
塔の中身、もっと見たーい!!!
もっと詳しくいろいろ知りたーい!!
と思った私は、自宅のクローゼットから名作漫画「20世紀少年」を引っぱりだして読み返してみたり、
ネットでいろいろ調べてみたりもしています。
そして上映期間中は関連書籍もいくつか販売することにして勝手に注文し(私が読みたい)、
今日入荷したのですが、
みーーーーんななんか面白そう(*´▽`*)/
表紙もすでにおしゃれだし、チラ見しただけでワクワクしてきちゃう本ばかりでした。
数に限りがありますので、気になる方はお早めにどうぞ!!
ちなみに、先着で入場者プレゼント(特製シール)を配布しまーす(^▽^)/
ぜひぜひゲットしてくださいねー!!!
公式サイトhttp://taiyo-no-to-movie.jp/


すっかり寒くなってしまったこのごろですが、
中劇は地味に良い作品を上映中☆
モニターで見るだけでいちいち涙があふれる
「泣き虫しょったんの奇跡」
イッセー尾形と、小林薫、そして松たか子に泣かされるー!!
10月11日までの上映!
絶対観て~!!!
(C)2018「泣き虫しょったんの奇跡」製作委員会 (C)瀬川晶司/講談社

それと、児童文学と侮るなかれ、
観客満足度95%!そしてスタッフ号泣!
「若おかみは小学生!」もイイですよ~☆
子どもには絶対観せたい素敵な映画。
(C) 令丈ヒロ子・亜沙美・講談社/若おかみは小学生!製作委員会

明日からの「午前十時の映画祭」は、
私も絶対観たい「マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ」
©1985 AB Svensk Filmindustri Still Photographer: Denise Grünstein
あったかくてシビアで、かわいいけどリアルで、
感動って感じともせつないって感じとも違うのに、
不思議と心を掴んで離さない、北欧らしい作品。


今後もまだまだいろいろ決定&検討中!
私も楽しみな作品が続々待機中です♪
ちょっと忙しぶって、なかなかこのブログの更新もこまめにはできなくなっていますが、
がんばって2週に一回は更新!
したいと。
思ってはいます!
もちろん。
がんばります(゜▽゜)/


★中劇公式サイト PC→http://www.chugeki.jp/携帯→ http://www.chugeki.jp/mobile