2020年3月24日火曜日

ドラえもん公開日決定!&「午前十時~」来年復活決定!他いろいろ

こんにちは。
「ドラえもん」の公開延期で、のんびりな春休み。
と思いきや、
座席指定システムが入ったり、
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」一気見上映が急遽決定したりと、
なにげにバタついているこのごろ。
いろんなお知らせがありすぎて、
怠け者の私が毎週このブログを更新しているという奇跡。
やればできるじゃん!私(*‘∀‘)!!
頭がごちゃごちゃになってきちゃうので、
ちょっとづつ出していかないと、っていうだけの話なんですが。
順番に片づけていきましょう。

まずはやっと。
やっと決まりました。
「ドラえもん」公開日!
(C) 藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2020
なんと。
夏休みになりました!!!
「ヤッター!やっと決まったー!!」
と思ったのもつかの間。
「え、あれ?夏休みはポケモンあるんだけど・・・・( ゚Д゚)!?」
スクリーン足りる?
・・・・・・。
OK!
今は考えない!!
そんなわけで、「ドラえもん のび太の新恐竜」
8月7日(金)公開でございます♪
すでにご購入いただいている前売り券(ムビチケ)は、
そのままお使いいただけますので、
なくさないように、折り曲げたりしないように、
夏まで大事にとっておいてくださいね!

というわけで、いまのところ、
4月公開の「名探偵コナン」「クレヨンしんちゃん」は予定通り公開ということになりそうです。
これ以上、感染が拡大したりしなければ、ですけどね(*_*;)
「クレヨンしんちゃん」の前売り券は発売中。
「名探偵コナン」の前売り券は、現在まだ発売を見合わせているところです。
そろそろ発売開始したいんですけどねえ・・・・(*_*;)
あと3週もしたら公開なんですけど。。。
もうしばらくお待ちくださいませ。


さてさて、それから今日はまだまだお知らせが。
現在、大好評上映中!
1~3までぶっ続けで観られるお祭り企画で上映中の、
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」3部作で一旦終了が決まっていた『午前十時の映画祭』ですが。
1年間お休みして、2021年からの復活が決定しました!!!
http://asa10.eiga.com/2019/jimu.html#topic20200320
2021年4月2日~「午前十時の映画祭11」として再開決定!!
もっと早く言えばいいのに!!
ねえ!
中劇によく来てくださっているシニアの常連さんたちは、
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」なんてつい昨日!
新しすぎて懐かしくもなんともない!!
ということで、「七人の侍」「大脱走」あたりでご自分の「午前十時の映画祭」のフィナーレを迎えて、「寂しい」「つまらなくなる」と呟きながら帰られたりしていたので(/_;)
もうおしまいと思っている方も多いはず。
一年間、ちょっと寂しくはなりますが、
また来年「午前十時の映画祭11」として再開しますので、
ぜひ、お父様やお母様、おじいさまやおばあさまなどで、
たまに「午前十時の映画祭」に行っていたというような方がいたら、
『来年、復活するらしいよ!!!』
と、教えてあげてくださいね!
そしてさらにさらに!
なんと!!
今週の金曜日(3月27日)から、
「午前十時の映画祭10+(プラス)」として、
3週間限定のアンコール上映が決定しました!!!!
ヤッターーー(*'▽')!!!
って、中劇によく来てくださっている方はもうお気付きですね。
そう。
「ドラえもん」が延期になったことにより、
上映作品がスカスカ、劇場はガラガラ。
どうしましょう??
というわけで、もうちょっとだけ「午前十時~」やらせてもらえませんかね?
てことでなんとかお願いして決まったことなんですけどね。
全国の上映可能な劇場で、劇場ごとに期間や作品や上映時間は異なりますが、
ちょっとだけ「午前十時の映画祭10」の延長戦て感じでアンコール上映することに。
料金は今までと同じ、一般1100円、学生500円でOK!
3月27日(金)~4月2日(木)「E.T.」
© 1982 Universal City Studios, Inc.  All Rights Reserved.
4月3日(金)~9日(木)「ジョーズ」
© 1975 Universal City Studios, Inc. All Rights Reserved.
4月10日(金)~16日(木)「ローマの休日」
© 2019 Paramount Pictures.
4月10日(金)~16日(木)「ブルース・ブラザース」
©1980 UNIVERSAL CITY STUDIOS. INC. ALL RIGHTS RESERVED
「見逃してた!」って方はもちろん、
「またやるならもう一回観たい!」って方も、
「もう少しだけ懐かしい映画を観ていたい」方も!
ほんとにこれが最後!
「E.T.」よかったですよ~!!
生まれて初めて観た洋画が「E.T.」だった私。
昔、テレビでよくやってた頃は何度も見てたのですが、
38年ぶり?にちゃんとスクリーンで観たら、
まあ~・・・・面白い!!
全然違いましたねえ!
スピルバーグって、やっぱスゲー( ゚Д゚)!!
子供のころに観た大好きな映画は、
絶対大人になってから観ても感動しますね。
今回、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」も3作しっかりスクリーンで観られたのが嬉しかったです。
ハリウッド黄金期の作品は、絶対スクリーンで観たいなあと改めて思いました。
「ジョーズ」は怖いから観れないけど、
定番、安定の「ローマの休日」も必見だし。
だって間違いなく面白いしオードリーはめちゃめちゃかわいいし、
キュンキュンするしせつないし癒されるもの。
せっかくだから「ブルース・ブラザース」ももう一回観ておきましょうか。
アメリカンジョークとパロディがてんこ盛りで、
日本人の私はときどき置いてきぼりになっちゃうけどそこもまた面白い。
このあとは「午前十時の映画祭」1年間お休みですので、
ぜひこの機会に見納めしておいてくださいね!


それから、特別上映のご案内。
3月28日(土)、29日(日)の2日間限定公開。
「ZARD 30周年YEAR記念 劇場上映
ZARD LIVE 2004 What a beautiful moment tour
Full HD Edition」

2004年に敢行された、ZARD初にして唯一の全国ライブツアー映像を最新技術でフルHD化。
2007年に40歳で亡くなった坂井泉水さん。
透き通るような、耳に心地いい歌声と、
リアルで心にスッと入ってくる歌詞に美しく流れるようなメロディライン。
そう、歌ってました、私も。
毎週。マジで毎週。
当時、20歳前後という、絶賛、飲みまくり遊びまくりだった、ナウでヤングでイケイケだった私。
東京に住んでいた学生時代も、盛岡に帰ってきてからの20代前半も、
まだまだ飲んだあとはカラオケくらいしかなかった時代でした。
居酒屋→カラオケ→ラーメン。
当時の週末は、どこのカラオケも混んでいて、
2時間待ちとか3時間待ちとかしたものでした。
待ってる間にもう一軒、飲みまくって予約時間にカラオケに着いたころにはヘロヘロ。
泥酔状態なので、さっき一回歌ったのを忘れて同じ曲をもう一回入れちゃったりして。
という若かりしころに、毎週、なんなら週に何度も、
必ず一曲目に歌っていたのがZARD
「揺れる想い」
名曲!
ポカリスエットのCMの曲だったんですよねえ!
一色紗英がめちゃめちゃかわいくて!
そう、とにかくカラオケに行くたびに毎回歌っていた、私の定番ソングでした。
どの曲も好きだったんですけどね。
覚えやすくて歌いやすい。
歌詞に共感。
みんな知ってる。
歌っていて気持ちのいい曲ばかりでした。
そもそもあまりテレビに出ないので、活動が減っていたことにも気付かないでいたのですが、
亡くなったというニュースが出たときは驚きましたねえ。
今でも、完璧に歌えるってほど体に染みついているメロディと、
水のようにナチュラルに入ってくるあの歌声は、
どれだけ時間がたっても、
忘れることも薄れることもありませんね。
青春でした。
人前に出ることをあまり好まなかった彼女の、
ZARD初にして唯一の全国ライブツアーの模様を、
映画館の大きなスクリーンで、
フルHDの美しい映像と、最高の音響で体感してください。
2日間限定公開!
特別上映のため、2000円均一です。
ライブ中継などとは違うので、普通に上映時間に間に合うように劇場に来ていただければ観られますのでご安心ください。
ただし招待券やサービス料金は使えませんのでご了承ください。
グッズの販売もあります!
お見逃しなく!
公式サイトhttps://wezard.net/news/news-24/


毎週、なんやかんやでお知らせだらけになっております。
今回、ほんとは今週公開の「イーディ、83歳 はじめての山登り」について書く予定だったのですが、
もうすでに長くなってしまっているので今日はやめておきます。
次回、「イーディ~」と4月3日公開の「ロングデイズ・ジャーニー」について書こうと思います。
なぜこんな予告をするのかというと、
自分を追い込むためです。
来週、サボれないようにね。
絶対、書きます。
なぜなら、どっちもすごくよかったからです( `ー´)ノ
でも、今ここでコンパクトに紹介して説明する自信は無い!!
絶対に長くなるから。
だから次回にしておきます。
なので一応、来週もブログ、チェックしてみてください(;'∀')


★中劇公式サイト PC→http://www.chugeki.jp/携帯→ http://www.chugeki.jp/mobile